日本の皇族

倭建命(やまとたけるのみこと)と御利益

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

スポンサーリンク

倭建命とは

【分類】古代皇族
【性別】男性

第12代・景行けいこう天皇の御子。本名は小碓命おうすのみことで、後に倭建命やまとたけるとなります。

景行天皇の妻になる姫を奪った兄・オオウスに対する天皇の命令の解釈の違いから、兄を殴り殺して手足を引きちぎり、こもに包んで捨ててしまいます。

※薦とは、マコモを粗く編んだむしろのことです。

その異常な凶暴性を恐れた天皇に、西方のクマソタケル兄弟討伐を命じられます。

九州南部の兄クマソを刺し殺し、弟クマソを刺し貫いた時、「大和やまと(奈良)には我々よりも強い者がいた。ヤマトタケル(大和最強の勇者)の名を献上しましょう」と言われて、この時からヤマトタケルを名乗ることになりました。

九州討伐を終えて出雲国いずものくにに入ると、イズモタケルを騙し討ちで殺し、西方の征伐を終えました。

大和に帰還して戦果を報告しましたが、天皇の命令で早々に東方征伐に行くことになります。

旅の途中、叔母・ヤマトヒメに会いに行き、景行天皇が自分の死を望んでいることを悟り、泣き出してしまいます。それを可哀想に思ったヤマトヒメは、草薙剣くさなぎのつるぎと火打石が入った袋を手渡し、送り出してくれました。

相武国さがむのくに(静岡県)で、国造くにのみやっこに騙されて焼き殺されそうになった時は、草薙剣と火打石のおかげで危機を逃れることができました。

走水海はしりみずのうみ(浦賀水道)で大嵐に遭遇した時は、同行していた妻・オトタチバナが海に身を投じることで神の怒りを鎮め、房総半島へ無事上陸することができました。

蝦夷えみしを平定したあとにミヤズヒメと結婚しましたが、近江おうみ(滋賀県)の伊吹山ぶきやまの神を討つために再び旅立ちました。

しかし、途中で神の怒りをかい、能煩野のぼの(三重県亀山市)にたどり着いたころには衰弱し、とうとう亡くなってしまいました。

妻子によって能煩野に葬られると、魂が白鳥になって西の空に飛んで行きました。

5分で読める「古事記」中巻(7)・倭建命の西征
古事記・中巻 神武天皇の東征 神武天皇の即位 神武天皇の結婚 欠史八代 崇神天皇 垂仁天皇 倭建命の西征 倭建命の東征 倭建命の死 神功皇后の新羅遠征 大山守命の反乱 ヤ...
5分で読める「古事記」中巻(8)・倭建命の東征
古事記・中巻 神武天皇の東征 神武天皇の即位 神武天皇の結婚 欠史八代 崇神天皇 垂仁天皇 倭建命の西征 倭建命の東征 倭建命の死 神功皇后の新羅遠征 大山守命の反乱 ヤ...
5分で読める「古事記」中巻(9)・倭建命の死
古事記・中巻 神武天皇の東征 神武天皇の即位 神武天皇の結婚 欠史八代 崇神天皇 垂仁天皇 倭建命の西征 倭建命の東征 倭建命の死 神功皇后の新羅遠征 大山守命の反乱 ヤ...
スポンサーリンク

御利益

恋愛・縁結び、夫婦和合、勝運祈願、五穀豊穣、開運出世、国土安穏、商売繁盛(商工の神)、開運招福、除災、交通安全、試験合格など

スポンサーリンク

祀られている神社

  • 各地の大鳥神社
  • 各地の鷲神社
  • 各地の白鳥神社
  • 大高山神社(宮城県柴田郡大河原町)
  • 都々古別神社(福島県東白川郡棚倉町)
  • 吉田神社(茨城県水戸市)
  • 橘樹神社(千葉県茂原市)
  • 姉埼神社(千葉県市原市)
  • 玉﨑神社(千葉県旭市)
  • 鳥越神社(東京都台東区)
  • 武蔵御嶽神社(東京都青梅市)
  • 腰掛神社(神奈川県茅ヶ崎市)
  • 走水神社(神奈川県横須賀市)
  • 焼津神社(静岡県焼津市)
  • 熱田神宮(愛知県名古屋市)
  • 成海神社(愛知県名古屋市緑区)
  • 内々神社(愛知県春日井市)
  • 大御食神社(長野県駒ヶ根市赤穂)
  • 熊野皇大神社(長野県北佐久郡軽井沢町)
  • 大鳥大社(大阪府堺市)
  • 建部大社(滋賀県大津市神)
  • 氣比神宮(福井県敦賀市)