神話の神様

伊斯許理度売命(いしこりどめのみこと)と御利益

スポンサーリンク

伊斯許理度売命とは

【分類】天津神
【性別】女神

岩戸隠れの際に、八咫鏡やたのかがみを作った神様です。

八咫鏡の前に、日像鏡ひがたのかがみ日矛鏡ひぼこのかがみも鋳造しています。

天孫降臨の時には五伴緒神いつとものおかみの一柱として、ニニギに付き従っています。

名前のイシコリは「鋳凝いしこりり」として鋳造における溶鉄の凝固とする説や、「石凝」として石を切った鋳型に溶鉄を流して固まらせるとする説があります。

ドメは女性首長を意味しているとも言われています。

5分で読める「古事記」上巻(5)・天岩戸神話
古事記・上巻 天地のはじまり 神生みと黄泉国 三貴子の誕生 天照大御神の誓約 天岩戸神話 五穀の誕生 ヤマタノオロチ 因幡の白うさぎ 大穴牟遅神の死 ...
5分で読める「古事記」上巻(14)・天孫降臨
古事記・上巻 天地のはじまり 神生みと黄泉国 三貴子の誕生 天照大御神の誓約 天岩戸神話 五穀の誕生 ヤマタノオロチ 因幡の白うさぎ 大穴牟遅神の死 ...
スポンサーリンク

御利益

金属加工業守護、鉄工業守護、産業振興など

スポンサーリンク

祀られている神社

  • 七社神社(東京都北区)
  • 鞴神社(大阪府大阪市天王寺区)
  • 鏡作坐天照御魂神社(奈良県磯城郡田原本町)
  • 日前神宮・國懸神宮(和歌山県和歌山市)※日前神宮
  • 中山神社(岡山県津山市)
  • 岩山神社(岡山県新見市)