底筒之男命・中筒之男命・上筒之男命とは
【分類】国津神
【性別】ソコツツノオ(男神)・ナカツツノオ(男神)・ウワツツノオ(男神)
【性別】ソコツツノオ(男神)・ナカツツノオ(男神)・ウワツツノオ(男神)
イザナギが黄泉国から戻り、海に潜って禊をした際に生まれた神様で、三神合わせて住吉三神と呼ばれています。
綿津見三神(ソコツワタツミ・ナカツワタツミ・ウワツワタツミ)と一緒に生まれていることから、同種別系統の神だと思われます。
筒には色々な説があり、「星」という意味で船を導く、「槌」と結び付けて船を進める櫓や櫂、「津」として船着き場の意味があるため、航海と密接している名前と考えられます。
三韓征伐の時、神功皇后に出兵の神託を下したのが住吉三神です。
新羅国を征服し、神功皇后が凱旋の途中で摂津国(大阪府)の住吉に三神を祀ったことから、住吉の津(港)を守る神様となっています。
5分で読める「古事記」上巻(3)・三貴子の誕生
古事記・上巻
天地のはじまり
神生みと黄泉国
三貴子の誕生
天照大御神の誓約
天岩戸神話
五穀の誕生
ヤマタノオロチ
因幡の白うさぎ
大穴牟遅神の死
根の国での冒険
八千矛神の恋...
御利益
航海安全、漁業守護、海運守護、貿易守護、造船守護、陸上交通など
祀られている神社
- 全国の住吉神社
- 氷川神社(埼玉県さいたま市)※末社六社の住吉神社
- 安住神社(栃木県塩谷郡高根沢町)
- 本住吉神社(兵庫県神戸市)
- 住吉大社(大阪府大阪市)
- 住吉神社(山口県下関市)
- 住吉神社(福岡県福岡市)
- 香椎宮(福岡県福岡市)
- 風浪宮(福岡県大川市)
- 高良大社(福岡県久留米市)
- 諏訪神社(長崎県長崎市)
- 住吉神社(長崎県壱岐市)