神話の神様

底津綿津見神(そこつわたつみのかみ)・中津綿津見神(なかつわたつみのかみ)・上津綿津見神(うわつわたつみのかみ)と御利益

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

スポンサーリンク

底津綿津見神・中津綿津見神・上津綿津見神とは

【分類】国津神
【性別】ソコツワタツミ(男神)・ナカツワタツミ(男神)・ウワツワタツミ(男神)

イザナギが黄泉国から戻り、海に潜って禊をした際に生まれた神様で、三神合わせて綿津見三神と呼ばれています。

住吉三神(ソコツツノオ・ナカツツノオ・ウワツツノオ)と一緒に生まれていることから、同種別系統の神だと思われます。

ちなみにオオワタツミとは別神です。

「綿」が海、「見」が神霊なので、海の底の神霊、海の中の神霊、海の表面の神霊という意味になります。したがって、三神は海原そのものの神様とも言えます。

5分で読める「古事記」上巻(3)・三貴子の誕生
古事記・上巻 天地のはじまり 神生みと黄泉国 三貴子の誕生 天照大御神の誓約 天岩戸神話 五穀の誕生 ヤマタノオロチ 因幡の白うさぎ 大穴牟遅神の死 根の国での冒険 八千矛神の恋...
スポンサーリンク

御利益

豊漁、航海安全、海上守護など

スポンサーリンク

祀られている神社

  • 全国の綿津見神社
  • 全国の海神社
  • 志賀海神社(福岡県福岡市)