神社山武エリア

八坂神社(千葉県東金市)御由緒・御利益・御朱印

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

初めての御朱印帳。使い方とルールについて
生まれて初めて御朱印帳を購入しました。 毎年、色々な神社を参拝する機会があったにもかかわらず、今年から御朱印を頂こうと思い立ったのには理由があります。 それは、母が難病にかかってしまったからです。 御朱印は参拝した証明書なので、ご...
スポンサーリンク


拝殿

スポンサーリンク

本殿

拝殿と本殿はつながっておらず、奥の本殿にて参拝をします。

スポンサーリンク

摂末社

厳島神社

御祭神は、宗像三女神である、多紀理毘売命、多岐都比売命、市寸島比売命です。

子安神社

御祭神は、木花之佐久夜毘売です。

菅原神社

子安神社の隣にある石碑が菅原神社です。

スポンサーリンク

御神木

御神木は銀杏で、鳥居の左側にあります。

スポンサーリンク

神使

スサノオ様のお使いは牛なので、八坂神社には狛犬ではなく、牛の石像が祀られています。

スポンサーリンク

御祭神

八坂神社

御祭神

  • 健速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)
須佐之男命(すさのおのみこと)と御利益
須佐之男命とは 【分類】天津神 【性別】男神 イザナギが黄泉国から戻って禊をした際、洗った鼻から生まれた神様です。 三貴神の末っ子で、アマテラスとスサノオの弟になります。 イザナギから海原の統治を命じられましたが、その責務を放棄し、母...
スポンサーリンク

社格

村社

スポンサーリンク

創建

正応しょうおう2年(1289年)

スポンサーリンク

御由緒

鎌倉時代に北条氏が上総下総安房三ヶ国の守護職として松之郷久我台(現在の東金商業高等学校地)に館を設けた際、その鬼門の鎮守として正応2(1289)年松之郷金谷から現在地に勧請した。

松之郷の総氏神であり、各部落に鎮座する19の神社はすべて摂社である。崇敬者は市内、山武市内はもとより遠く印旛郡、長生郡、また横浜や茨城など県外から多くの記録が残っている。

厄除神、除疫神として篤く信仰されている。

巫女鳥のいる社(宮司さんのブログ)より引用

スポンサーリンク

御利益

厄除、除疫、病気平癒など

スポンサーリンク

御朱印

参拝日(2020年09月11日)

  • 初穂料:300円~
  • 御朱印授与時間:神職在社時(事前の電話確認推奨)

※宮司さんは、東金市・大網白里市・山武市・九十九里町で36社の宮司をされていて、大変忙しいようです。不在時は書き置きでの授与となります(不在の方が多いです)。

社務所前に御朱印が用意されていますが、無い場合もあります。

また、八坂神社、八幡神社、貴船神社、御嶽神社の御朱印があるので、神社名を確認してから頂いてください。

⇒詳しくはこちら

参考 あわせて立ち寄りたいおすすめスポット
日吉神社(千葉県東金市)御由緒・御利益・御朱印
拝殿 本殿 摂末社 大谷八幡神社 御祭神は、誉田別尊・天照大神・春日大神です。 その他 神社名は不明ですが、日吉大社西本宮の大己貴神が祀られています。 パワースポット 猿像 拝殿の前に、一対の猿像が安置されています。 ...
田間神社(千葉県東金市)御由緒・御利益・御朱印
拝殿 本殿 摂末社 熊野神社・子安神社 本殿の左裏に2社が合祀されています。 御神木 御神木は社殿前の大杉で、樹齢が約400年と言われています。 御祭神 田間神社 御祭神 天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ) ...
縁結び大社・愛染神社(千葉県東金市)御由緒・御利益・御朱印
愛染神社の巡り方 良縁を得るには順番通りに参拝するのが吉です。 入口で「恋の願かけ巡り順路」のパンフレットをいただいたら、書かれている順番に巡りましょう。 縁結び大社の鳥居をくぐる 悪縁切りの神 縁のともしび 良...
スポンサーリンク

アクセス

八坂神社(やさかじんじゃ)

  • 住所:東金市松之郷1269番地
  • 電話:0475-52-5014
  • メール:sanmu.jinja@gmail.com
  • 駐車場:有(鳥居の左側に入り口があります)
  • 参拝時間:自由
  • 公式サイト:https://sanmu-jinja.jimdo.com/
スポンサーリンク

最後に

「ていうか、神様ってなに?(著:荒川祐二)」を読んで、スサノオ様に会いたくなったので八坂神社に立ち寄りました。

404 NOT FOUND | チバアル
「格安・穴場・日帰り・見どころ・おすすめ」千葉の史跡を中心とした大人の観光スポットとミラーレス・一眼レフ初心者のためのお役立ち情報

御朱印はいただけなかったものの(想定内)、「家に帰ったら駐車場の草刈りがしてあるといいな~」と言いながら自宅に戻ったところ、義父が草刈りをしていてくれました。

さっそくご利益があるなんて、スサノオ様って凄い。

もう、リスペクトですよ。ファンですよ。

橘樹神社と同様に、八坂神社にも通い続けたいと思います。

追記 初めての参拝では御朱印を頂けませんでしたが、2回目で運良く山武杉夏限定の御朱印(ラスト1枚)を頂くことができました。きっと、スサノオ様に呼ばれたんだな~と思いました(2020年09月11日)。

スポンサーリンク

参考資料

御朱印でめぐる千葉の神社 週末開運さんぽ
created by Rinker
千葉 ぶらり歴史探訪ルートガイド
created by Rinker