
初めての御朱印帳。使い方とルールについて
生まれて初めて御朱印帳を購入しました。
毎年、色々な神社を参拝する機会があったにもかかわらず、今年から御朱印を頂こうと思い立ったのには理由があります。
それは、母が難病にかかってしまったからです。
御朱印は参拝した...
愛染神社の巡り方
良縁を得るには順番通りに参拝するのが吉です。
入口で「恋の願かけ巡り順路」のパンフレットをいただいたら、書かれている順番に巡りましょう。
- 縁結び大社の鳥居をくぐる
- 悪縁切りの神
- 縁のともしび
- 良縁開きの神
- 縁運上昇の神
- 幸福の神
- 円満和合の神
- 愛染堂
悪縁切りの神
御祭神は、吉祥天真言。
縁のともしび
御祭神は、天照大神、愛染明王神、大国主大神。
縁結び大社概要。
拝殿の裏には、開運スポットの「願い石」「叶う石」があります。
石の横に願い紙が用意してありますので、願いを書いて納めましょう。
良縁開きの神・縁運上昇の神
御祭神は、素戔嗚命と奇稲田姫命の夫婦神です。
幸福の神
御祭神は、大山咋神。
円満和合の神
御祭神は、円満道祖神。
愛染堂
御祭神は、愛染明王神。
縁結び大社縁起。
入口の左側にある夫婦石にも手を合わせましょう。
靴を脱いで本殿に入ることができます。
学業天神
御祭神は、菅原道真公。
御神木
御神木は桐。
御祭神
縁結び大社・愛染神社
御祭神
- 愛染明王神(あいぜんみょうおうしん)
社格
無社格
創建
鎌倉時代中期
御由緒
縁結び大社は、良縁成就、恋愛成就、結婚成就のあらゆる えんむすびの為に千葉厄除け不動尊の境内に建立されました。
一対の桐のご神木は、運命のもとに結ばれし二人を結ぶ神聖なる木として深く根をおろしています。
縁結び大社に鎮座するえんむすびの神様 愛染明王神は奈良の時代から永いときを祈願されてきました。
昨今では、えんむすび、良縁成就、恋愛成就、結婚成就、夫婦円満と『むすび』のご神徳が広く知られ、多くの方々が参拝されるようになりました。
縁結び大社より引用
※千葉厄除け不動尊は鎌倉中期に筑前大宰府の妙泉法印により開山された寺院です。境内中央には御本尊の不動明王をはじめ、観世音菩薩、仏法を守護する四天王が祀られた護摩堂があり、神仏習合の寺社となっています。
御利益
良縁成就、恋愛成就、結婚成就、夫婦円満、家庭円満など
御朱印
参拝日(2021年03月23日)
- 初穂料:300円~
- 御朱印授与時間:9:30~16:30
※書き置きのみの対応です。
参考 あわせて立ち寄りたいおすすめスポット
十枝の森(千葉県大網白里市)
十枝の森とは
十枝の森は十枝雄三とえだゆうぞう氏の屋敷跡で、15代当主・澄子さんが大網白里市に寄贈した森です。
森の自然は10代当主が明治初期に京都から持参したイロハモミジの群生と、400年を過ぎた楠木とトチノキ、ケヤキ...
アクセス
縁結び大社・愛染神社(えんむすびたいしゃ・あいぜんじんじゃ)
- 住所:千葉県東金市山田1210(千葉厄除け不動尊内)
- 電話: 0475-55-8588
- 駐車場:有
- 参拝時間:9:30~16:30※ただし毎週金曜日は休み。
- 公式サイト:http://www.enmusubi.cc/
最後に
枝垂桜が綺麗な神社ですので、春に訪れるのがおすすめです。