千葉エリア神社

千葉神社(千葉県千葉市)御由緒・御利益・御朱印

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

初めての御朱印帳。使い方とルールについて
生まれて初めて御朱印帳を購入しました。 毎年、色々な神社を参拝する機会があったにもかかわらず、今年から御朱印を頂こうと思い立ったのには理由があります。 それは、母が難病にかかってしまったからです。 御朱印は参拝した証明書なので、ご...
スポンサーリンク


重層社殿

スポンサーリンク

千葉天神

スポンサーリンク

尊星殿

スポンサーリンク

摂末社

千葉神社には、14社の境内社と1社の境外社があります。

境内社

ここで参拝すれば、伏見稲荷大社(京都府)、厳島神社(広島県)、金刀比羅宮(香川県)などの御利益をいただくことができます。

  • 姥神社(子守り、子育て)
  • 星神社(厄除開運)
  • 石神社(寿命延長、身上安全)
  • 稲荷神社(商売繁盛、五穀豊穣)
  • 金刀比羅宮(商売繁昌、縁結び、交通安全)
  • 西之宮(商売繁昌、安全豊漁)
  • 八幡神社(勝運)
  • 天神社(受験合格、学業向上)
  • 日枝神社(家庭守護、健康良運)
  • 三峰神社(火防せ)
  • 神明社(陽気授与、太陽神)
  • 御嶽神社(生活守護、衣食住)
  • 厳島神社(福徳財宝、技芸上達、安産守護)
  • 美寿之宮(安産守護、延命息災)

境外社

香取神社

スポンサーリンク

パワースポット

妙見延寿の井

一願成就の霊泉。本殿を参拝した後、この井戸水を一口いただくと増福延寿の御利益を頂けます。

柄杓が用意されていますが、小さなペットボトルを使うと便利です。

福授の亀岩

妙見様のお使いである玄武(亀)を形どった岩には霊力が宿っています。

この岩を撫でると福運を授かると言われています。

スポンサーリンク

御祭神

千葉神社

主祭神

  • 北辰妙見尊星王/天之御中主大神(ほくしんみょうけんそんじょうおう/あめのみなかぬしのおおかみ)
天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)と御利益
天之御中主神とは 【分類】別天津神 【性別】独神 別天津神ことあまつかみであり、造化三神ぞうかさんしんのうちの一柱です。 世界が天地に分かれた時、最初に現れ、神として成った後、そのまま姿を隠しました。 宇宙の中心に在り、宇宙そのものを...

※妙見様と天之御中主大神様は同一の神様であると考えられています。

相殿神

  • 経津主神(ふつぬしのかみ)
経津主神(ふつぬしのかみ)と御利益
経津主神とは 【分類】国津神 【性別】男神 イワツツノオ・イワツツノメの間に生まれた神様。 フツヌシは鹿島のタケミカヅチとともに出雲国に降り、オオクニヌシと交渉して国譲りを成功させたと言われています。 古事記では、フツヌシとタケミカヅ...
  • 日本武尊命(やまとたけるのみこと)
倭建命(やまとたけるのみこと)と御利益
倭建命とは 【分類】古代皇族 【性別】男性 第12代・景行けいこう天皇の御子。本名は小碓命おうすのみことで、後に倭建命やまとたけるとなります。 景行天皇の妻になる姫を奪った兄・オオウスに対する天皇の命令の解釈の違いから、兄を殴り殺して手...

千葉天神

  • 菅原道真(すがわらのみちざね)
菅原道真(すがわらのみちざね)と御利益
菅原道真とは 【分類】平安時代の貴族 【性別】男神 普段「天神さま」「天神さん」として親しまれている神様です。 代々学者の家に生まれ、学者、文人、政治家として能力を発揮した人です。 宇多うだ天皇に文学の才能を認められて32歳で学者のト...

※千葉神社の旧社殿なので、妙見様のパワーもいただけます。

尊星殿

  • 北辰妙見尊星王の御分霊
スポンサーリンク

社格

県社

スポンサーリンク

創建

長保ちょうほう2年(1000年)

スポンサーリンク

御由緒

平良文たいらのよしぶみを祖とする千葉氏は、一族の守護神として妙見様を各地にお祀りし、代々熱烈な信仰を捧げていました。

千葉氏の三代目当主・平忠常たいらのただつねの時代、千葉氏が香取神社境内の一画に妙見様の御分霊をお祀りする祠を建てました。

眼の病気を患った一条天皇が、病気が治るようにとこの祠でお願いしたところ、即座に完治。

一条天皇から感謝の気持ちとして「北斗山金剛授寺」という寺号が贈られると、忠常公は伽藍がらん一切を整備し、次男・覚算かくさんを大僧正に就けて「北斗山金剛授寺」を中興開山しました。

七代目当主・常重つねしげの時代になると、一族の本拠地を大椎城おおじじょう(現:緑区大椎)から亥鼻城いのはなじょう(現:中央区亥鼻)に移転します。それに伴い、今まで惣領の住む城内でお祀りされていた妙見様の御本霊を北斗山金剛授寺に遷し、御分霊と合祀してお祀りすることとなりました。

明治政府が発した「神仏分離令」により、当時曖昧だった神社と寺院の区分を明確に区別することになりました。妙見大祭の神輿渡御が神社の様式であったことから、「千葉神社」として名前を変え、現在に至ります。

スポンサーリンク

御利益

厄除け・八方除け・方位除け・学業・合格祈願

※千葉天神の知恵守は、ボケを封じるお守りとして人気があります。

スポンサーリンク

御朱印

千葉神社

千葉天神

参拝日(2020年01月10日) / 初詣限定版

  • 初穂料:各300円
  • 御朱印授与時間:9:00~17:00

※1月1日~2月3日(初詣限定版・書き置きで日付のみ墨書)/2月4日~12月31日(通常版・全て墨書)

スポンサーリンク

アクセス

妙見本宮千葉神社(みょうけんほんぐうちばじんじゃ)

  • 住所:千葉県千葉市中央区院内1-16-1
  • 電話:043-224-2211
  • 駐車場:無し(近隣の有料駐車場を利用して下さい)
  • 参拝時間:6:00~18:00
  • 公式サイト:https://www.chibajinja.com/
スポンサーリンク

こちらも寄りたい

千葉神社から目と鼻の先にある豆大福のお店「木村屋」。

早いと午前中には売り切れてしまう人気店なのですが、運よく買えました。

妙見様パワーのおかげかな?

公式サイト:https://mamedaifuku-kimuraya.com/

スポンサーリンク

参考資料

御朱印でめぐる千葉の神社 週末開運さんぽ
created by Rinker
千葉 ぶらり歴史探訪ルートガイド
created by Rinker