神社海匝エリア

飯高神社(千葉県匝瑳市)御由緒・御利益・御朱印

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

初めての御朱印帳。使い方とルールについて
生まれて初めて御朱印帳を購入しました。 毎年、色々な神社を参拝する機会があったにもかかわらず、今年から御朱印を頂こうと思い立ったのには理由があります。 それは、母が難病にかかってしまったからです。 御朱印は参拝した証明書なので、ご...
スポンサーリンク

拝殿

飯高檀林南駐車場で車を降り、妙福寺の門を過ぎて右に進むと鳥居があります。

鳥居をくぐって長くて急な階段を上りきると、拝殿が見えてきます。

※帰り道、参道の中腹でヘビ(おそらくマムシ)に遭遇したので、注意が必要です。

拝殿は傷みが酷く、倒壊を防ぐためにつっかえ棒で支えられていました。

拝殿の屋根を見上げると千葉神社と同じ神紋の「三光紋(月星紋)」が。

はるか昔は妙見信仰であったことが伺えます。

千葉神社(千葉県千葉市)御由緒・御利益・御朱印
重層社殿 千葉天神 尊星殿 摂末社 千葉神社には、14社の境内社と1社の境外社があります。 境内社 ここで参拝すれば、伏見稲荷大社(京都府)、厳島神社(広島県)、金刀比羅宮(香川県)などの御利益をいただくことができます。 ...
スポンサーリンク

本殿

瑞垣の左右に入口があるのですが、右側の方が開いていて、本殿の敷地内に入ることができました。

入口上部に施された彫刻。

瑞垣に施された彫刻。

彫刻の内容は「二十四孝にじゅうしこう」で、千葉県内で同種のものは、成田山新勝寺と八千代市飯綱神社で確認されています。

二十四孝とは、孝行が特に優れた人物24人を取り上げた中国の教訓書です。日本では、江戸時代に訳本が多く刊行されていたようです。

本殿正面。

本殿背面。

本殿の壁面にも立派な彫刻が施されており、古くて傷んではいるものの、とても見ごたえがあります。

スポンサーリンク

その他

手水石

石灯篭

石灯篭にも、妙見信仰を表す月と星が施されています。

石祠群

スポンサーリンク

御祭神

飯高神社

御祭神

  • 天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)と御利益
天之御中主神とは 【分類】別天津神 【性別】独神 別天津神ことあまつかみであり、造化三神ぞうかさんしんのうちの一柱です。 世界が天地に分かれた時、最初に現れ、神として成った後、そのまま姿を隠しました。 宇宙の中心に在り、宇宙そのものを...
スポンサーリンク

社格

旧村社

スポンサーリンク

創建

天慶てんぎょう元年(938年)

スポンサーリンク

御由緒

社伝によると「天慶年間・平良文の祀る所の六妙見の一つ。後に子孫・千葉常重が新築する。 或いは飯高城主・平山常時形部少輔の祖・新藤太入道継空が千葉妙見に参籠し、一像をこの地に感得す。 その時霊亀白蛇の瑞が有り、この地を亀田蛇ケ洞と名付け、妙見山妙福寺を建てた。」とあります。

明治の神仏分離で妙福寺より分けられ、妙見菩薩を祀った妙見宮の御祭神を天之御中主神とし、社号を飯高神社と改めて村社に列しています。

妙福寺(千葉県匝瑳市)
妙福寺とは 妙福寺は、守護神として妙見尊を祀るために進藤太縦空しんどうたじゅうくうが建立した寺院です。 創建は延慶えんぎょう3年(1310年)、宗派は日蓮宗、本尊は釈迦如来。 かつては、飯高檀林の前身となる学室が置かれた寺院でもありま...

「飯高村誌」には、本殿は延亨えんきょう4年(1747年)に建てられたと書かれていますが、屋根銅板の墨書きには宝暦ほうれき8年(1758年)の銘が入ったものもあり、ただちに年代を決めることはできないとのこと。

拝殿においては不明な点が多いですが、現在のところ江戸時代後期頃に建てられたと考えられています。

スポンサーリンク

御利益

開運招福、健康長寿、安産守護 、戦勝祈願、諸願成就、出世開運、学業上達、技術向上、海上安全、厄除け、病気治癒、中風病退除、養蚕守護など

※天之御中主神のご利益より

スポンサーリンク

御朱印

無し

参考 あわせて立ち寄りたいおすすめスポット

飯高檀林跡・飯高寺(千葉県匝瑳市)
飯高檀林跡(飯高寺)とは 飯高檀林は、日蓮宗最古・最大・最高の学問所で、関東三檀林の一つです。 関東三檀林 飯高檀林 / 妙雲山 飯高寺はんこうじ(千葉県匝瑳市) 小西檀林 / 妙高山 正法寺しょうぼうじ(千葉県大網白里市)...
椿ノ海水神社(千葉県匝瑳市)御由緒・御利益・御朱印
拝殿 摂末社 御嶽大神 金毘羅大神 稲荷社 浅間神社他 庚申塔他 大杉大明神 御祭神 椿ノ海水神社 御祭神 弥都波能女命(みづはのめのみこと) 社格 旧村社 創建 寛文かんぶん11年(1671年) ...
スポンサーリンク

アクセス

飯高神社(いいだかじんじゃ)

  • 住所:千葉県匝瑳市飯高475
  • 電話:0479-73-1625(白山はくさん神社)
  • 駐車場:有(飯高檀林跡南駐車場を利用)
  • 参拝時間:自由
  • 公式サイト:無
スポンサーリンク

最後に

現在では氏子数が減少し、神社の維持・再建がとても厳しいそうです。

歴史や建築的にも価値が高いので、これ以上は朽ちてほしくない神社だと思いました。

スポンサーリンク

参考資料

御朱印でめぐる千葉の神社 週末開運さんぽ
created by Rinker
千葉 ぶらり歴史探訪ルートガイド
created by Rinker