神社山武エリア

古山王神社(千葉県東金市)御由緒・御利益・御朱印

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

初めての御朱印帳。使い方とルールについて
生まれて初めて御朱印帳を購入しました。 毎年、色々な神社を参拝する機会があったにもかかわらず、今年から御朱印を頂こうと思い立ったのには理由があります。 それは、母が難病にかかってしまったからです。 御朱印は参拝した証明書なので、ご...
スポンサーリンク

拝殿

スポンサーリンク

表参道

ここから頂上を目指します。

急な階段を上ると鳥居が現れます。

スポンサーリンク

御祭神

古山王神社

御祭神

  • 大山咋神(おおやまくいのかみ)
大山咋神(おおやまくいのかみ)と御利益
大山咋神とは 【分類】国津神 【性別】男神 【別名】山末之大主神、鳴鏑神 オオトシノカミの子でスサノオの孫。 日枝山ひえのやま(比叡山)と葛野かづの(京都市西京区)の松尾に鎮座し、鳴鏑なりかぶらを神体とする神様です。 名前の咋くいは杭...
スポンサーリンク

社格

不明

スポンサーリンク

創建

大同だいどう2年(807年)

スポンサーリンク

御由緒

天台宗開祖最澄さいちょうが仏教を広めるため、近江国おうみのくに坂本村(大津市坂本町)の日吉大社から御分霊を東金市鴇嶺ときがみねの地にお祀りし、山王大権現と称えたのが始まりです。

嘉慶かけい元年(1387年)に酒井定隆が鴇嶺城の鬼門鎮護のため、大豆谷まめざく宮台の地に現在の日吉神社を建立して遷座しましたが、遷座後も当地に社殿を建て、古山王神社と称し旧東金組六ヶ村の総鎮守として崇敬を集めてきました。

社殿の老朽化が進んだため、有志23名によって新社殿が建立されると、あらためて日吉大社より御分霊を勧請して、昭和59年(1984年)12月25日に鎮祭しました。

スポンサーリンク

御利益

家内安全、夫婦和合、子宝安産、交通安全、方除け、厄除け、ご縁結び、商売繁盛など

スポンサーリンク

御朱印

不明

参考 あわせて立ち寄りたいおすすめスポット
日吉神社(千葉県東金市)御由緒・御利益・御朱印
拝殿 本殿 摂末社 大谷八幡神社 御祭神は、誉田別尊・天照大神・春日大神です。 その他 神社名は不明ですが、日吉大社西本宮の大己貴神が祀られています。 パワースポット 猿像 拝殿の前に、一対の猿像が安置されています。 ...
八坂神社(千葉県東金市)御由緒・御利益・御朱印
拝殿 本殿 拝殿と本殿はつながっておらず、奥の本殿にて参拝をします。 摂末社 厳島神社 御祭神は、宗像三女神である、多紀理毘売命、多岐都比売命、市寸島比売命です。 子安神社 御祭神は、木花之佐久夜毘売です。 菅原神社 ...
田間神社(千葉県東金市)御由緒・御利益・御朱印
拝殿 本殿 摂末社 熊野神社・子安神社 本殿の左裏に2社が合祀されています。 御神木 御神木は社殿前の大杉で、樹齢が約400年と言われています。 御祭神 田間神社 御祭神 天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ) ...
縁結び大社・愛染神社(千葉県東金市)御由緒・御利益・御朱印
愛染神社の巡り方 良縁を得るには順番通りに参拝するのが吉です。 入口で「恋の願かけ巡り順路」のパンフレットをいただいたら、書かれている順番に巡りましょう。 縁結び大社の鳥居をくぐる 悪縁切りの神 縁のともしび 良...
スポンサーリンク

アクセス

古山王神社(こさんのうじんじゃ)

  • 住所:千葉県東金市東金1699(山王台公園展望台側駐車場住所)
  • 電話:無
  • 駐車場:有
  • 参拝時間:自由
  • 公式サイト:無
スポンサーリンク

駐車場について

神社は山王台公園の敷地にあり、駐車場は3か所です。

古山王神社側駐車場、展望台側駐車場はどちらも階段を上りますが、展望台側が表参道です。

観光駐車場(八鶴湖公園)からは約400mの距離で、きつい上り階段があります。

スポンサーリンク

参考資料

御朱印でめぐる千葉の神社 週末開運さんぽ
created by Rinker
千葉 ぶらり歴史探訪ルートガイド
created by Rinker