長生エリア

金運アップ・宝くじが当たる?由緒ありテーマパーク感ありの「長福寿寺」(千葉県長南町)

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

スポンサーリンク


長福寿寺とは

長福寿寺は、延暦えんりゃく17年(798年)に桓武天皇の勅願により、天台宗の開祖・最澄によって創建されたお寺です。

中世においてはに日本三大談義所(檀林)として寺院子弟の教育にあたり、西に比叡山、東に長福寿寺(当時は東叡山と称した)ありと称せられ、関東天台宗の要となっていました。

また、房総三国(上総・下総・安房)における天台宗の大本山として末寺308ヶ寺を有し、各寺院を統理していた大寺院でした。

大原三千院(京都)、毘沙門堂(京都)の両門主もこの寺の住職になったという縁から「三途河頭極楽東門蓮華台上阿弥陀坊大平埜山本実成院長福寿寺さんずがとうごくらくとうもんれんげだいじょうあみだぼうたいへいやさんほんじつじょういんちょうふくじゅじ」という日本一長い勅号を賜ったそうです。

徳川時代には将軍より寺領50石が寄進され、10万石の格式が与えられています。

スポンサーリンク

日本一宝くじの当たる開運寺?

長福寿寺は「千葉県最大の開運パワースポット」「日本一の金運寺」「日本一宝くじが当たる」と言われ、その篤い御利益から色々なメディアで取り上げられることが多いとのこと。

そのためなのか、本堂が立派な佇まいであるのに対し、チラシがたくさん貼ってあったり、おみやげ処があったり、ジャズバージョンのジブリの曲が流れていたりと、観光的な要素も目につきます。

敷地の奥には、なぜか占いの館もありました。

古刹でありながらテーマパーク感が強いので、純粋にお寺巡りをする人だと残念に思うかもしれません。

しかし、平日でも他県から多くの人が訪れるので、かなりのご利益が期待できそうです。

スポンサーリンク

本堂

本堂の前には、吉ゾウくん(右)と結愛ゆめちゃん(左)と呼ばれるゾウがいて、何やらサーカスのような雰囲気をかもし出しています。

「大平埜山」の扁額。

スポンサーリンク

ご本尊

本尊は福寿阿弥陀如来ふくじゅあみだにょらい

向拝中央から覗き見ることができます。

別名「お元氣あみだ」とも呼ばれ、健康・元氣・長寿の高徳が大変高いことで有名です。

スポンサーリンク

吉ゾウくんの伝説と御利益

吉ゾウくんの伝説

今から440年ほど前、室町時代の頃のこと。

豪仙學頭ごうせんがくとうという偉いお坊さんが護摩修行をしていると、炎の中に一頭の像が舞い降りてきました。

※象は古来より仏さまのお使いとされ、願い事を叶えてくれると言われています。

炎の中の象は、「私は人々を幸せにするためにやってきた。私の足をさすれば必ず幸せになれる。そのことを多くの人々に伝えよ。また、そなた自身にも絶大なる力を授けよう」と言いました。

豪仙學頭は、人々の願いを叶える象「吉ゾウ」を知らしめ、数えられないくらい多くの人々を幸せに導きました。

その後、幾多の戦乱などにより、吉ゾウの存在は忘れ去られましたが、多くの人々の要望により復活させました。

吉ゾウくんのご利益

  • 願いが叶う
  • お金がたまる
  • 病気が治る
  • 家庭円満になる
  • 元気で長生きする

吉ゾウくんの足を優しく撫でながら強くお祈りすると、ご利益がいただけます。

お祈りした人の中には、サマージャンボで3億円が当たった人、月収が3,000万円になった人、新しい家族ができた人、末期がんが治った人などがいるそうです。

私は大富豪になりたい、億万長者になりたいなどと大それたお願いではなく、自分の身の丈にあったお願いをしてきました。

スポンサーリンク

結愛ちゃんの伝説と御利益

結愛ちゃんの伝説

はるか昔、2500年も前のこと。

吉ゾウくんには「結愛ちゃん」という想い人(象)がいて、2人はお互いに想い合い、愛を育んでいました。

しかし440年前、吉ゾウくんは悩んでいる人々を幸せにしたいと長福寿寺に降臨。そのため、2人は離れ離れになってしまいました。

それから440年の歳月が流れ、ご本尊の福寿阿弥陀如来より「結愛ちゃんを長福寿寺に呼び寄せ、夫婦となり、末永く人々を幸せにしていきなさい」とのお告げをいただいたので、2人は一緒にいられるようになりました。

結愛ちゃんのご利益

  • 縁結び
  • 恋愛成就
  • 夫婦円満

ハート型のパワーストーンに強い想いを込めて、結愛ちゃんのティアラに投げ入れます。うまくティアラに乗ると恋が成就すると言われています。

お祈りした人の中には、参拝してすぐに彼氏ができた人、子宝に恵まれた人、結婚できた人、恋人と仲直りができた人などがいるそうです。

スポンサーリンク

その他の御利益

目治薬師

  • 眼病平癒
  • 白内障平癒
  • 緑内障平癒

おすくひ夫人

  • 婦人病除け
  • 婦人病平癒
  • 尿失禁封じ

特に、40歳以上の女性に多い「子宮の病気」にご法力があると言い伝えられていますので、更年期に不安を感じる方は、ぜひお参りしたいところです。

合格祈願

長福寿寺では、合格成就の日本三大守護神「大貳権現だいにごんげん」も祀られています。

大貳権現尊は、実力・能力・集中力・強運を最大限に発揮させ、必勝合格に導く絶大な法力を持っているので、一心に祈願すれば必ず合格できると伝えられています。

受験だけでなく、資格試験、就職、転職成就にもご利益があるそうです。

人形供養

受付は随時行っています。

人形を綺麗に飾り、高僧が3ヶ月間感謝の念を込めて読経をし、大切にお焚き上げ(人形の火葬)をしてくれます。

※ひな人形の場合、道具類まで全て供養してくれます。

参考 あわせて立ち寄りたいおすすめスポット

高所恐怖症は足がすくむ!!岩上にそびえ立つ観音堂に圧倒される「笠森観音」(千葉県長南町)
笠森観音とは 笠森観音は、延暦えんりゃく3年(784年)に天台宗の開祖・最澄が楠の霊木で十一面観世音菩薩を刻んで安置し、開基されたと伝えられています。 正式名は「大悲山 楠光院 笠森寺」と言い、「坂東三十三観音札所」の第三十一番札所とし...
おすすめ!!千葉県中央部のあじさい穴場スポット「野見金公園」(千葉県長南町)
野見金公園とは 野見金公園は、千葉県長南町にある公園で、桜や梅、あじさいが楽しめる公園です。 公園は野見金山の丘陵地に位置し、頂上からは長生郡市の森林や、九十九里の海、東京スカイツリーなどが望めます。 面積4.5haの丘陵地には160...
ホントは人に教えたくないけれど、花ハスの隠れた名所です「熊野の清水公園」(千葉県長南町)
熊野の清水公園とは 熊野ゆやの清水公園は、名水百選として知られる熊野の清水の向かいにある公園です。 名水の源泉から豊富な水が流れており、アジサイや花ハスが咲く6~7月頃がおすすめの季節です。 花ハス 蓮はすは水面から茎...
名水百選。弘法大師が湧水を招いた奇跡の水「熊野の清水公園」(千葉県長南町)
熊野の清水とは 熊野ゆやの清水は千葉県長生郡長南町の湧水で、1985年(昭和60年)に名水百選として選定されています。 この清水は「弘法の霊泉」とも言われ、昔から健康の泉として人々に親しまれてきました。 古い文献には、弘法大師...
スポンサーリンク

アクセス

長福寿寺(ちょうふくじゅじ)

  • 住所:千葉県長生郡長南町969
  • 電話:0475-46-1837
  • 駐車場:有
  • 参拝時間:自由
  • 公式サイト:https://choufukujuji.com/
スポンサーリンク

参考資料

御朱印でめぐる千葉のお寺
created by Rinker
千葉 ぶらり歴史探訪ルートガイド
created by Rinker