神社山武エリア

宮谷八幡神社(千葉県大網白里市)御由緒・御利益・御朱印

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

初めての御朱印帳。使い方とルールについて
生まれて初めて御朱印帳を購入しました。 毎年、色々な神社を参拝する機会があったにもかかわらず、今年から御朱印を頂こうと思い立ったのには理由があります。 それは、母が難病にかかってしまったからです。 御朱印は参拝した証明書なので、ご...
スポンサーリンク


拝殿

こちらは左壁。

神仏習合の名残でしょうか?

火灯窓かとうまどになっています。

スポンサーリンク

本殿

スポンサーリンク

表参道

二の鳥居。

鳥居をくぐると左手に手水舎、

右手に社務所、

社務所の左手に御神木があります。

二の鳥居付近のなだらかな石畳が終わると階段が急になります。

この階段を上ると社殿にたどり着きます。

スポンサーリンク

摂末社

天照大神

御祭神は天照大神。

春日大神

御祭神は春日大神(以下の四柱の神で春日大神と言います)。

  • 武甕槌命
  • 経津主命
  • 天児屋根命
  • 比売神(天児屋根命の妻)

 

こちらは右壁。

神仏習合の名残りである卍が書かれています。

スポンサーリンク

裏参道

駐車場が裏参道側なので、階段を上らなくても参拝することができます。

スポンサーリンク

御祭神

宮谷八幡神社

御祭神

  • 多起理比売命(たぎりひめのみこと)
  • 市寸島比売命(いちきしまひめのみこと)
  • 田寸津比売命(たぎつひめのみこと)
多紀理毘売命(たきりびめのみこと)・多岐都比売命(たぎつひめのみこと)・市寸島比売命(いちきしまひめのみこと)と御利益
多紀理毘売命・多岐都比売命・市寸島比売命とは 【分類】天津神 【性別】タキリビメ(女神)・タギツヒメ(女神)・イチキシマヒメ(女神) アマテラスとスサノオの誓約うけいで、アマテラスがスサノオの十握剣とつかのつるぎをかみ砕き、吹いた息から生...
  • 誉田別命(ほんだわけのみこと)
応神天皇(おうじんてんのう)と御利益
応神天皇とは 【分類】古代皇族 【性別】男性 【諡号】品陀和気命(ほむだわけのみこと) 【備考】第15代天皇 第14代・仲哀ちゅうあい天皇の第4皇子。 八幡様はちまんさま・誉田別尊ほんだわけのみこととして有名な神様です。 筑紫つくし国...
スポンサーリンク

社格

郷社

スポンサーリンク

創建

長享ちょうきょう2年(1488年)

スポンサーリンク

御由緒

宮谷八幡神社の起源は残されていませんが、宮谷みやざくという地名から、古くからこの地に鎮座していたのではないかとされています。
記録に残っているのは、長享2年(1488年)、土気とけ城主・酒井定隆さだたかが土気城を再建したとき、城の鬼門除として長峰地区から現在の場所に移したものです。
永禄えいろく4年(1561年)、四代目城主・酒井胤治たねはるの命により、大網城主・板倉長門守ながとのかみが再建しました。
県文化財調査員・海老名雄二氏の所見によると、「柱や蛙股かえるまたなどに永禄の部分が残されているが、主として享保きょうほう(1716年~1736年)の頃の再建と見るべきであろう」と言われています。
風雨にさらされて老朽化が激しく、昭和58年(1983年)に大改修が行われました。小社は部分改修ですが、本社は一部古材を活かし、原型に忠実に復元されました。
社格は郷社で、大網神社と言われていた時期もあり、大網の総鎮守として大勢の人から親しまれ、大網白里市の指定文化財となり今日に至ります。
スポンサーリンク

御利益

諸願成就

スポンサーリンク

御朱印

参拝日(2020年10月27日)

  • 初穂料:300円~
  • 御朱印授与時間:神職在社時(事前の電話確認推奨)

※宮司さんは、東金市・大網白里市・山武市・九十九里町で36社の宮司をされていて、大変忙しいようです。八坂神社(東金市)に書き置きのご朱印があるのですが、その中にある八幡神社のご朱印が、宮谷八幡神社のものです。

⇒詳しくはこちら

参考 あわせて立ち寄りたいおすすめスポット
縣神社(千葉県大網白里市)御由緒・御利益・御朱印
拝殿 本殿 摂末社 出雲大社教記念之神社 三峯神社 御神木 御神木は大杉です。 目通り周5.1メートル、樹齢は不明ですが、大網白里市内でもっとも大きい杉の木です。 上部は落雷のために折れています。 御祭神 縣神社 ...
宮谷八幡神社(千葉県大網白里市)御由緒・御利益・御朱印
拝殿 こちらは左壁。 神仏習合の名残でしょうか? 火灯窓かとうまどになっています。 本殿 表参道 二の鳥居。 鳥居をくぐると左手に手水舎、 右手に社務所、 社務所の左手に御神木があります。 二...
小西檀林跡・正法寺(千葉県大網白里市)
小西檀林跡(正法寺)とは 小西檀林は日蓮宗の学問所で、関東三檀林の一つです。 小西法縁発祥の寺でもあり、最盛期には900人を超える学僧が学んでいました。 関東三檀林 飯高檀林 / 妙雲山 飯高寺はんこうじ(千葉県匝瑳市) ...
十枝の森(千葉県大網白里市)
十枝の森とは 十枝の森は十枝雄三とえだゆうぞう氏の屋敷跡で、15代当主・澄子さんが大網白里市に寄贈した森です。 森の自然は10代当主が明治初期に京都から持参したイロハモミジの群生と、400年を過ぎた楠木とトチノキ、ケヤキなどの大木や...
スポンサーリンク

アクセス

宮谷八幡神社(みやざくはちまんじんじゃ)

こちらが駐車場になります。

駐車場へは、県道83号線から入ります。地図の右手方面から来た場合、トンネルを越して左に曲がって坂を上がります(ちょうどトンネルの上が駐車場です)。

スポンサーリンク

最後に

宮谷八幡神社は、令和元年の台風15号で甚大な被害に遭いました。

多くの御神木が倒れ、拝殿は雨漏りがひどくて畳が腐ってしまったそうです。

中でも春日大神は土台が崩れてしまい、いつ崩れるかわからないという状態で、今のところ応急処置でしのいでいます。

宮谷八幡神社は小規模ながら、社殿の彫刻等がとても立派で目を見張るものがあります。

1日でも早く神社が再建され、後世にその良さを残して欲しいです。

台風15号の被害に遭った宮谷八幡神社を修繕し、後世に残したい。 - クラウドファンディング READYFOR
かつて「郷社・大網神社」として大勢の方から親しまれていた宮谷八幡神社。台風被害に遭い、甚大な被害から後世に伝えるべく修繕します。 - クラウドファンディング READYFOR
スポンサーリンク

参考資料

御朱印でめぐる千葉の神社 週末開運さんぽ
created by Rinker
千葉 ぶらり歴史探訪ルートガイド
created by Rinker