長生エリア神社

玉前神社(千葉県長生郡一宮町)御由緒・御利益・御朱印

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

初めての御朱印帳。使い方とルールについて
生まれて初めて御朱印帳を購入しました。 毎年、色々な神社を参拝する機会があったにもかかわらず、今年から御朱印を頂こうと思い立ったのには理由があります。 それは、母が難病にかかってしまったからです。 御朱印は参拝した証明書なので、ご...
スポンサーリンク

拝殿

スポンサーリンク

本殿

スポンサーリンク

摂末社

招魂殿

日清・日露戦争から第二次世界大戦までの、一宮出身の三二五柱の戦没者をお祀りしています。

十二神社

一宮町内にあった12社を合祀しています。

三峯神社

玉前稲荷神社

スポンサーリンク

パワースポット

ご神水

二の鳥居の横にある「白鳥井」という名の井戸で、ペットボトル等を持参すれば持ち帰ることができます。

ただし鉄分が多いので、飲みにくい場合はキッチンペーパーなどで漉して飲むといいそうです。

珠琴泉

2020年9月にご神水エリアがリニューアルし、珠琴泉しゅきんせんという水琴窟が出来ました。

ご祭神の玉依姫命から「珠」をいただき、この名前になったそうです。

全体の8つの石は「八方除」。

中央の平らな石は「縁結石」。

しめ縄を張った石は「夫婦石」で、その間にある小さな石は「子宝石」。

右手の「舟石」は大海へ向かう勇気を表しています。

縁結び石に座り、積んである石に耳を傾けると、澄んだ美しい音色が聞こえます。

さざれ石

手水舎の裏にあるさざれ石です。

さざれ石は、小さな石や細かな石が自然の作用で無数に結ばれていわお(大きな石)となったものです。

石碑のさざれ石という文字は、橋本龍太郎元首相の筆によるものです。

はだしの道

はだしの道は、3回周ると願いが叶うと言われています。

  • 一周廻りて無垢となり
  • 二週廻りて気を入れて
  • 三週廻りて気を満たす

必ず靴と靴下を脱ぎ、裸足て歩いて下さいね。

スポンサーリンク

御神木

子宝・子授けいちょう

こちらも手水舎の裏手にあります。

雄株と雌株との真ん中に実生の子供いちょうが育っています。

「雄株 → 雌株 ⇒ 子供」の順に、両手で触れて子宝を願うと良いとされています。

追記 七五三の季節になると美しく色づきます(2020年11月18日現在)。

いす

「なんじゃもんじゃ」とも呼ばれるまんさく科いすの樹です。

古くから、玉前神社の御神木として崇められています。

スポンサーリンク

御祭神

玉前神社

御祭神

  • 玉依姫命(たまよりひめのみこと)
玉依毘売(たまよりびめ)と御利益
玉依毘売とは 【分類】国津神 【性別】女神 姉のトヨタマヒメの子であるウガヤフキアエズを育て、彼が成人すると妻となって4人の子を産み、そのうちの末っ子が後の初代・神武じんむ天皇となります。 名前のタマヨリは霊憑たまよりからきたもので、「...
スポンサーリンク

社格

上総国一之宮・延喜式内社(名神大社)・国幣中社・別表神社

スポンサーリンク

創建

不明

スポンサーリンク

御由緒

平安時代にまとめられた「延喜式神名帳」によると、名神大社としてその名前が載っており、上総一之宮としても朝廷・豪族・幕府などから信仰を集めました。

しかし、戦国期の永禄年間に大きな戦火に遭い、社殿・宝物・文書の多くを焼失したため、創建の由来や時期、名称についてなどは解っていません。

スポンサーリンク

御利益

縁結び、子授け、出産、養育、月の物(女性のリズムを正す)など

※古くは源頼朝夫人の政子が安産祈願したことでも有名です。

スポンサーリンク

御朱印

参拝日(2020年03月12日)

  • 初穂料:500円
  • 御朱印授与時間:8:00~16:30

※墨書きしてくれます。春分・秋分の日は、3日間限定レイラインバージョン(800円)の御朱印を頂くことができます。

スポンサーリンク

レイラインと玉前神社

玉前神社はレイライン(ご来光の道)の東の起点にあります。

神社の一の鳥居は真東を向いていて、春分と秋分の日には、九十九里の海から昇った太陽が鳥居を照らします。

この日の日の出の位置と、玉前神社を結んだ延長線上には、

  • 寒川神社(神奈川県)
  • 富士山山頂(山梨県・静岡県)
  • 七面山(山梨県)
  • 竹生島(滋賀県)
  • 元伊勢籠神社(京都府)
  • 大神山神社(鳥取県)
  • 出雲大社(島根県)

が並びます。

玉前神社はレイラインの東の起点であることから、関東屈指のパワースポットと言われています。

レイラインとは、古代遺跡や神社、仏閣、巨石群などが、地図上でなぜか一直線上に並んだ現象のことを言います。
スポンサーリンク

アクセス

玉前神社(たまさきじんじゃ)

  • 住所:千葉県長生郡一宮町一宮3048
  • 電話:0475-42-6922
  • 駐車場:50台
  • 参拝時間:自由
  • 公式サイト:https://www.tamasaki.org/
スポンサーリンク

こちらも寄りたい

玉前神社から目と鼻の先にある和菓子のお店「角八本店」。

「みかん大福」がとても有名なのですが、今回は定休日で買うことができませんでした。

実はまだ食べたことがないので、また行く機会があったら食べたいな~。

以前に食べた豆大福と草大福。こちらもなかなか美味しかったです。

御菓子司角八本店

  • 住所:千葉県長生郡一宮町一宮3012
  • 電話:0475-42-2068
  • 営業時間:7:00~18:00
  • 定休日:水曜日
  • 駐車場:有
  • 公式サイト:http://www.kadohachi.co.jp/
まるごとみかん大福餅
スポンサーリンク

参考資料

御朱印でめぐる千葉の神社 週末開運さんぽ
created by Rinker
千葉 ぶらり歴史探訪ルートガイド
created by Rinker