神社印旛エリア

小御門神社(千葉県成田市)御由緒・御利益・御朱印

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

初めての御朱印帳。使い方とルールについて
生まれて初めて御朱印帳を購入しました。 毎年、色々な神社を参拝する機会があったにもかかわらず、今年から御朱印を頂こうと思い立ったのには理由があります。 それは、母が難病にかかってしまったからです。 御朱印は参拝した証明書なので、ご...
スポンサーリンク

拝殿

社殿は塀で囲まれています。

拝殿の向こうに本殿が見えます。

賽銭箱の横にある身代り石。

この石を撫でると、自身の厄災を取り去ると言われています。

スポンサーリンク

本殿

本殿と拝殿は繋がっておらず、独立しています。

スポンサーリンク

奥宮

御祭神霊廟(公家塚)。

スポンサーリンク

摂末社

菅原神社・北辰神社・八幡神社

水神社

御祭神は水波能女神。

富士講社

スポンサーリンク

祓所

御祭神は祓戸大神。

ここでは自祓いができます。

スポンサーリンク

御神木

栃の木。

スポンサーリンク

御祭神

小御門神社

御祭神

  • 藤原師賢公(ふじわらのもろかたこう)
スポンサーリンク

社格

別格官幣社・別表神社

スポンサーリンク

創建

明治めいじ15年(1882年)

スポンサーリンク

御由緒

藤原師賢公は内大臣師信公もろのぶこうの御子として生まれ、花山院師賢かざんいんもろかたと号し、和歌や管絃に長じておられました。

若くして後醍醐天皇の側近に奉侍し、元弘げんこう元年(1331年)には尹大納言いんだいなごん(大納言と弾正尹だんじょうのかみを兼任した人)に任ぜられました。

元弘の変(1331年)では後醍醐天皇の身代わりとなり、比叡山に登って鎌倉幕府軍を迎え討ちました(これが「小御門」と呼ばれる所以でしょう)。

その後、幾度の激戦の末に六波羅探題ろくはらたんだいに引き渡され、下総の国(千葉県北部)へと配流されました。

翌年、病で名古屋里(現在の成田市名古屋)にて亡くなると、後醍醐天皇から太政大臣の官位と文貞公ぶんていこうというおくりなを賜りました。

その後、明治天皇は国家に功績を挙げた忠臣を称え、明治15年(1882年)に国の守り神として小御門神社を創建し、別格官幣社に列格しました。

別格官幣社とは、国家に功績のあった人物をお祀りする神社で、戦前の社格制度であります。
スポンサーリンク

御利益

身代わり、学芸上達、芸能上達、交通安全、航空安全など

スポンサーリンク

御朱印

参拝日(2021年03月18日)

  • 初穂料:500円
  • 御朱印授与時間:9:00~16:00

参考 あわせて立ち寄りたいおすすめスポット

麻賀多神社(千葉県成田市)御由緒・御利益・御朱印
拝殿 本殿 摂末社 祓戸社 お祓いや神事の際に唱える「大祓祝詞」に登場する祓戸大神を祀っています。 幸霊神社、青麻神社、猿田彦神社 左から幸霊神社、青麻神社、猿田彦神社。 印旛國造神社、馬来太郎女神社 左から印旛國...
神崎神社(千葉県神崎町)御由緒・御利益・御朱印
拝殿 本殿 摂末社 聖観音 白山大権現他 天満宮他 三峯神社 道祖神他 御神木 御神木は、ナンジャモンジャの木と言われる「楠木」です。 水戸光圀公が参拝の折、「この木は何というもんじゃろうか」と自問し、...
スポンサーリンク

アクセス

小御門神社(こみかどじんじゃ)

  • 住所:千葉県成田市名古屋898
  • 電話:0476-96-0449
  • 駐車場:有
  • 参拝時間:8:00~16:00
  • 公式サイト:http://komikado.or.jp/
スポンサーリンク

参考資料

御朱印でめぐる千葉の神社 週末開運さんぽ
created by Rinker
千葉 ぶらり歴史探訪ルートガイド
created by Rinker