手ぬぐい

和田染工の手ぬぐい「麻の葉(ピンク)」

最近、浜松注染にハマっています。

で、今回はピンク色で可愛らしい、伝統柄手ぬぐいを買っちゃいました。

だって、手作りマスク応援ということで、新商品なのにもかかわらず1割引だったんですもの。

組み立て時間わずか30秒!!人気の「手ぬぐい用タペストリー棒」は安くて有能です
飾り用の手ぬぐいを買わない私ですが、一目惚れして買った1枚があったので、思い切ってタペストリー棒を買いました。 通販でお取り寄せしたのですが、想像以上に使い勝手が良かったのでビックリしました。 パーツ ...
スポンサーリンク

麻の葉(ピンク)の手ぬぐい

買う時、色違いのブルーグラデーションと迷ったんですよね。

でも、青系ばかり増えても飽きちゃうので、思い切ってピンクにしました。

ピンクと言っても、エンジとの2色使いになっているので、大人の女性でも気軽に使えちゃいます。

ピンクは好きだけど身に着けるのはちょっとという人には、ぜひスカーフとして使って欲しいです。だって、刺し色としてとても可愛くなるんですよ。

ピンクなんだけど赤、赤なんだけどピンクというちょっとお得な仕様です。

また、麻の葉の線が、太いものと細いものがある「変わり麻の葉」という面白いデザインなので、ファッション性があってお洒落です。

手ぬぐい|麻の葉(ピンク地にエンジ) | sosog_SOMEWADA1951 浜松注染 本染 手ぬぐい powered by BASE
浜松注染手ぬぐい|麻の葉伝統的な麻の葉柄を、かわいらしい「ピンク」で染め上げました。ピンクをベースとしながらも、エンジ色を使うことで、甘くなりすぎず使いやすい1枚に。また、麻の葉柄の線の太さが太い部分と細い部分がある「変わり麻の葉」です。(写真4枚目)|日本伝統の柄:麻の葉麻の葉は古来から神聖な植物とされ、その柄は災い...
スポンサーリンク

開運ポイント

麻の葉は古来から神聖な植物とされ、魔除けや厄除けの意味が込められています。

また、麻の成長はとても早く、丈夫であることから子供が健やかに育つようにという願いを込めても使われます。

和田染工オンラインショップより引用

スポンサーリンク

あとがき

色違いの紺色も追加して、相方とペアで使いたくなりました。

nugoo 注染 手ぬぐい 麻の葉 黄色