その他の神様

金毘羅神(こんぴらしん)と御利益

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

スポンサーリンク

金毘羅神とは

【分類】神仏習合の神
【性別】不明

昔から「讃岐さぬきのこんぴらさん」として親しまれている神様です。

金毘羅とは、サンスクリット語の「クヴェーラ」が訛ったもので、インドのガンジス川に生息するワニのこと指しました。

それが神格化されてヒンドゥー教の神となり、やがて仏教の守護神となりました。

もともとはインドのクンピーラ神で、仏教では薬師如来やくしにょらいを守護する十二神将(仏教の守護神)の一人とされ、宮毘羅くびら大将または金毘羅童子とも呼ばれました。

やがて金刀比羅宮の神と習合すると、金毘羅大権現こんぴらだいごんげんと呼ばれるようになりました。

金毘羅信仰の中心である香川県琴平町の金刀比羅宮は、金毘羅大権現を祭神としていましたが、明治以降は主祭神に大物主神おおものぬしのかみ、相殿に崇徳すとく天皇を祀っています。
スポンサーリンク

御利益

商売繁盛、大漁祈願、航海安全、降雨・農耕、諸願成就など

スポンサーリンク

祀られている神社

  • 全国の金比羅神社
  • 全国の琴平神社
  • 全国の金刀比羅神社
  • 金刀比羅宮(東京都港区)
  • 安井金比羅宮(京都府京都市東山区)
  • 金刀比羅神社(京都府京丹後市)
  • 金刀比羅宮(香川県仲多度郡琴平町)