喜多屋商店の今年の新作です。
ガラスのようにキラキラした重ね市松模様と迷ったのですが、黄色の可愛さに惹かれて「タズナ格子」にしました。
いつもよりも奮発しましたが、それに見合った価値がありました。

組み立て時間わずか30秒!!人気の「手ぬぐい用タペストリー棒」は安くて有能です
飾り用の手ぬぐいを買わない私ですが、一目惚れして買った1枚があったので、思い切ってタペストリー棒を買いました。
通販でお取り寄せしたのですが、想像以上に使い勝手が良かったのでビックリしました。
パーツ
...
タズナ格子・海風の手ぬぐい
タズナとは手綱のことで、日本舞踊などでも良く使われる伝統柄です。
手綱は、同一幅、同一間隔の斜め縞の模様ですが、この手ぬぐいは斜め縞をクロスさせています。
また、細川染を用いているので、色が重なった部分は更に深みがあります。
青く輝く水面に、さんさんと太陽の光が降り注いでいるような雰囲気があります。黄色の刺し色がとても可愛く、女子受けする1枚だと思います。

注染手ぬぐい 【タヅナ格子 海風】 手綱 チェック 喜多屋商店 てぬぐい 日本製 | kitaya powered by BASE
【タヅナ格子】海風伝統柄で日本舞踊などでも良く使われている「タズナ」手ぬぐい。その「タズナ」を使って面白く、オシャレに普段使いして貰えるようにならないものかー?と思って作りました。細川という2回以上の染め工程を経て染め上がる手ぬぐいです。1回目の工程で染めた色と2回目の工程で染めた色が重なる部分は更に深みを増します。「...
あとがき
ランチョンマットとして使ってみました。
手作りパイナップルケーキと相性抜群!!
買うまですごく悩みましたが、買ってよかったです。